台風や大雨、大雪などの気象警報発令や地震等に伴う公的な交通機関の大規模な運転休止がある場合は、以下に示す時刻におけるJR武蔵野線の運転状況により授業を全学的に休講とします。
人身事故のような個別案件による運転見合わせは該当しないので、注意してください。
| 
 判断基準時刻  | 
 措置  | 
| 
 午前7時  | 
 1~2時限の授業を休講とする  | 
| 
 午前10時  | 
 3~5時限の授業を休講とする  | 
| 
 午後3時  | 
 6~7時限の授業を休講とする  | 
?判断基準時刻の状況により休講が決定した場合、本学ウェブサイトに掲載します。
上記時刻からウェブサイトへの掲載までは多少のタイムラグがありますが、上記の基準に基づいて決定するので、JR東日本のウェブサイト等の交通情報も参照してください。
?電話での問い合わせは、混雑のため応じられない場合があります。
上の基準により休講措置がとられた後に、JR武蔵野線の運転が再開され、安全と判断された場合、この措置が解除されます。その基準は次のとおりです。
| 
 判断基準時刻  | 
 措置  | 
| 
 午前10時  | 
 3時限からの授業開始  | 
| 
 午後3時  | 
 6時限からの授業開始  | 
休講措置の解除が決定した場合、本学ウェブサイトに掲載します。なお、休講となった授業については、別の日に補講を実施します。
※定期試験及びエクステンションセンター、キャリアセンターの講座についても以上の取扱いが適用されます。