2018年8月25日に人間学部子ども発達学科 笠井かほる教授が「子ども大学かわぐち」で講演しました。
第1日目 講義「いろんな音でアンサンブルしてみよう」
| 日時 | 2018年8月25日(土曜日)9時~12時 | 
| テーマ | 言葉のリズムを使ったアンサンブルや、「わらべうた」をテーマにした、いろんな音での全員によるアンサンブルを楽しもう!! | 
| 会場 | 埼玉県産業技術総合センター 多目的ホール | 
| 企画 | 川口市生涯学習課 | 
 
 
入学式の後、机を並べ替えて説明を受けています。
 

わらべ歌「なべなべそこぬけ」を歌いながら身体表現、2人から全員の輪になり、一気にみんな緊張から笑顔になりました。ボランティアの大学生も一緒です。
いろんな楽器で音を楽しんだ後、グループごとに少し練習をしているところです。
楽譜なしでもみんなでいろんな楽器を使ってわらべうたのアンサンブルが楽しめました。

